はぴまま愛用FX会社★XMに登録して3000円ボーナスをもらう★

はぴままの現在の運用状況を公開☆


こんにちは!
現在、わたしは日々不労所得を得る為、色々な運用を行い、お金に働いてもらっています。

結構、資産運用の方法が増えてきたので、はぴままがしている収入方法をまとめてみたいと思います☆

 パート収入

現在、パートを二つしています。

理由は、一カ所オープニングスタッフの面接を受けに行き、一ヶ月連絡がなかったので落ちたと思い、別の面接を受けに行き採用して頂きましたが、落ちたと思ったパート先から採用の連絡がきたのです💦
一度はお断りましたが、待遇がいいので週一度だけそちらで働くことに決め、現在、掛け持ちしています。

  1. 週1パート・・・24,000円/月
  2. カフェパート・・・15,000~25,000円/月

毎月パート代の4万円ほどは、iDeCo(確定拠出年金)の積み立てにあてたり、
携帯代とインターネット代の支払いにあてています。

 短期運用(お小遣い)

 

  1. ブックメーカーの凄腕トレーダーさんの配信11月頭に1200連勝中の凄腕トレーダーさんでしたがついに負けて、賭け金がゼロになりましたが、そこから8万円投入してスタートしています☆この負けを教訓にして、ちょこちょこ出金して、子供のものや自分の洋服代などお小遣いにしていきたいと思います(*^_^*)

    現在の状況ですが↓↓8万→11万8千円に☆現在プラス3万8千円です(^_^)v

    一ヶ月の配信料29800円も取れましたので、13万円になったら3万円を出金して10万円で回していこうと考えています♪

    現在、凄腕トレーダーさんの配信1週間お試し無料中ですので、されたい方はこちらのお問い合わせページからご連絡下さいませ☆
  2. ただいま全勝中の為替EAのBeatrice DELTA2

勝率80%超 1ポジ型Beatrice 年利100%
10月15日から始め、現在、4戦4勝プラス14,312円です☆

東京シストレさんのLINEに登録して安く購入できたので元は取れました♪

こちらは、しばらく複利で運用していこうと思っています☆

公式サイトはこちら

   中長期運用

 

  1. 紹介制のビットコイントレードの自動売買こちらは、仮想通貨オフ会の幹事さんに教えて頂いたBTCトレードの自動売買になります。

    ビットフライヤーでトレードしているのでリアルに日本円が増えていきます。現在、私がしている不労所得の中でもダントツの利益率です!!こちらを見て下さい↓↓
    この地合い、BTCの暴落にも関わらず、月利:28万円です
    (>_<)10月20日に元手30万で始めて、1ヶ月と7日間で60万3千円になりました。
    驚異すぎます。。。

    年次損益も仮想通貨LISKの暴落などで、マイナス20万だったのがプラスになりました。ありがたや。。。

    今年は、FX、仮想通貨、ブックメーカーを始めた年で確定申告が必要なので年末で一度増えた分を出金して、後述するインドネシアツアー代金にしたいと思います。これだけ成績がいいので、月額料が来月から値上がりするそうです。
    はぴままBLOGを見て頂いている方にも参加できないか仮想通貨オフ会の幹事さんに確認中です☆

  2. インドネシア株以前、記事にもしましたGTWSに入会しています。
    そして、上記のBTCトレードで得た利益で、ツアーも予約しました。

    入会金  :54,000円(娘の分も合わせて計10万8千円)
    ツアー代金:$1300(未就学児は無料)
    航空代  :約80,000円(娘と合わせて16万円)

    一人、26万7千円程かかりますが、私が一番期待している投資です。

    なんとか、BTCトレードの自動売買で得た利益でまかなえそうです

    こちらの記事でも書きましたが

    インドネシアは2020円から人口ボーナス期に入り経済成長が見込め、来年は現大統領の再選をかけた大統領選があります(前例では株価を上げてくる)
    2050年には、日本を追い越してGDP世界4位になると予想もされています。

    以上の理由からインドネシア投資は中長期目線で考えています☆GTWSに興味がある方はセミナーをされていますので、一度参加されてみられるのをオススメ致します。
    次の大阪でのセミナーは、12月11日(火)13時から開催されるようです。

 長期運用

 

  1. 外為オンラインのiサイクル 

    外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
    東京の投資家さんに教えて頂き、
    9月30日から250万で運用開始しましたが、まだ一度も損切りされていません。現在、売買両建てで運用しているので、含み損はありますが、

    総利益:約26万
    証拠金維持率:1000%

    含み損を決済したとしてもプラス11万となっています。

    ただ、銀行に預けていてもこんなに金利貰えないですよね(>_<)

    本当にiサイクル始めて良かったです☆

    もう、iサイクルはほったらかしで複利運用いこうと思っています!

    はぴままの設定を教えて~とお問い合わせを頂くこともありますので、はぴままの載せている外為オンラインさんのリンクから申し込んで頂いた方限定で、お伝えしようかなと検討中です。
    ちなみに、私が設定しているのは、東京の投資家さんに教えて頂いたものですよ☆

公式サイトはこちら☆

 その他の投資

  1. 仮想通貨 

    ソニーの元お偉いさんが代表をしているジャスミーというICOに結構な額で購入しています。
    年末から来年頭に上場すると見られているので、めちゃくちゃ楽しみです♪ホームページ出来ました☆VAIOとの提携を発表、大手飲料メーカーとも提携?

    既に実装化レベルで進んでいるようです。とりあえず上場したら、元本回収して、長期で握っていきたいと考えています。 

  2. フェリースプログラム 

    こちらは、仮想通貨オフ会の幹事さんに教えて頂きセミナーにも行ってきました
    ホームページにセミナー情報が載っています☆ 

    実は、ミンドルのTOBに参加しまして、それで返ってきた分で入金しようと思っていたのですが、残念ながらまだ返ってこず。。。(T_T)ですのでまだ入金はしていないのですが、日本にいながらCRS非加盟のオフショア銀行の口座を持てるのはとても魅力的ですので、BTCトレードかジャスミーで利益が出た分を回したいと考えています。
    ブリスバンクについてはこちらにまとめています☆
    ちなみに、こちらのオフショア銀行のブリスバンクは1月中旬のプレオープンまでに開設するとサポート費用:98,000円(2019年1月中旬以降、英訳及び認証費用込み)が無料ですので、それまでに開設する予定です。

    興味がある方は一度セミナーに行かれることをオススメ致します(私は大阪セミナーにいきましたが100人の満員御礼状態でした) 

  3. Foins積み立て投資をしていた投信を全て売却してできた資金を何か投資できないかと
    私が仮想通貨に入るきっかけを作って下さった以前のパート先のオーナーに相談して教えて頂きました。
    実際に会って話を聞き、信頼できるオーナーが始めていること、パートナーになるには難しいF1とパートナー契約をしているという信頼性が決めてで、契約、入金しました。12月から運用開始です。年間リターン200%が目標だそうですが、こちらも経過と詳細をまとめてみたいと思います。

   まとめ☆

前職の扶養内ぎりぎりで働いていたパートを辞めたのを期に、

  • 子供と過ごす時間をもっと増やしたい
  • 自分に余裕を持ちたい
  • 女の子なので小学生に上がったら家で迎えてあげたい。それまでに安定した不労所得を。
  • 夫の給料は初任給とほぼ変わらず、退職金もあてにできない。今から老後資金として1億円を貯めたいと考えるようになり今年の2月からFXを勉強し始め、4月から仮想通貨も始めました。

    そして、パソコン関係の仕事に就いたことがなく三日坊主な私が9月からブログも始めました☆普通の主婦にしては投資額が大きいと感じられるかも知れませんが、出産したのが35歳だったので、それまでに正社員で貯めた金額、親から譲り受けたお金で運用しています。仮想通貨で結構減ったり、ミンドルが返ってこなかったり、FXの勉強に結構な額を突っ込んでしまったりで(また、この辺りも記事にさせて頂きますね)年間ではまだまだプラスになっていません💦

    が、中長期で見ているので、複利運用していき、億りびとを目指していきたいなと思っています(*^_^*)不労所得も増えてきたので、扶養を抜けてしまう額になってしまわないように、カフェのパートは今年いっぱいで辞めることにしました。

    ブログの更新頻度が増えるようにがんばります!私のブログが少しでもお役に立てれば嬉しいです☆

お読み頂きましてありがとうございます!
応援ぽちっとお願いします!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です